Gin

おすすめアイテム

ドンキホーテのましまし塗るガーリックマーガリン食べてみた!&本音のレビュー

節約の味方ドンキホーテ。 どの商品もお求めやすい価格で革新的な商品がひっきりなしに登場しているので、店内を歩き回るだけでも楽しい場所。 ふと冷蔵コーナーをのぞいたら、とても興味深い商品を見つけたので購入してレビューしてみました。 ドンキの自...
家計管理方法

家計簿を始めるのにおすすめの時期3選

家計簿を付けたいという思いはあっても、丁度良いタイミングがわからない、今始めても意味がある?始める時期に疑問や不安を感じたことはありませんか? この記事では家計簿を始めるのにベストなタイミングを紹介しています。 家計簿をつけるベストタイミン...
その他

【ダイソー】土種セット100円のイタリアンバジルの栽培記録

雪解けが待ちきれずに、時期早々ではあるとわかりながらも家庭菜園欲求がふつふつ。 当然のことながら雪が積もる北海道では3月に家庭菜園なんて出来やしませんので、お家の中で一足先に栽培を楽しもうとダイソーさんでとある商品を購入してきました。 お家...
その他

【1ヶ月実証】フィットボクシング3を毎日プレイした結果…本当に痩せた?効果と感想を正直レビュー!

年齢を追うごとに痩せにくくなる身体。 欲望のまま食べ続けていたら太るのは当たり前で、生活のどこかで自分と向き合わなければならないタイミングは必ずやってきます。 先人達はみないう。痩せれるうちに痩せておきなさいと。 今回私は超絶重い腰を上げて...
節約

【今日からできる】毎日ちょっとずつ節約!ズボラさんにもやさしい簡単節約術5選

「節約しなきゃとは思うけど、何から始めればいいか分からない…」 「ストレスなく、毎日できる節約方法が知りたい」 そんな方におすすめなのが、“無理せずコツコツできる節約術”です。 今回は、私が実際にやっている「毎日できる節約法」を5つご紹介し...
家計管理方法

ズボラでも取り組みやすい!初心者向けのシンプル家計管理法

正直私はかなり家計簿が苦手です。続かないし、数字を見るだけで疲れるし、何よりひもじい気持ちになる。 そんな中でも家計管理には取り組まなければならない…と試行錯誤した結果、家計管理初心者でもある私がスムーズに無理なく継続できた家計管理法があり...
家計管理方法

経費が足りなくて赤字⁉出張貧乏から抜け出すための対策&節約アイデア

会社の意向で遠くへ出張しているにも関わらず、出張手当が少なすぎて実費が掛かってしまうなんてことありませんか? この記事では、出張貧乏に陥らないために我が家でとった対策を紹介しています。 同じく出張貧乏で悩んでいる方への一つの解決策となればい...
ヘルシオ

ヘルシオで焼くだけ!鶏もも肉の冷凍下味レシピ5選

ヘルシオを最大限活用するためには、下準備をしておくこともとっても重要。 まとめて下準備しておくことで、日々の調理は角皿に並べるだけ!という超イージー料理が可能に。 今回は鶏もも肉にフューチャーして、冷凍保存もできる下味レシピ5選をご紹介しま...
ヘルシオ

冷凍ケンタッキーも見事に復元!ヘルシオの揚げたてサックリ機能で美味しく解凍

毎月28日、ニワトリの日にはついついケンタッキーを買ってしまうのは私だけではないはず。 フライドチキンといえばケンタッキー、クリスマスといえばケンタッキー。 みんな大好きなケンタッキーですが、多く買いすぎて食べきれずやむ終えず冷凍することも...
おすすめアイテム

迷惑電話を自動判別で撃退できるスマホアプリ「電話帳ナビ」がおすすめ

携帯電話を利用していると、知らない番号からの着信に戸惑うことはありませんか? 知らない番号だから一度切れるのを待って、ネットで番号を調べてみてから不信なものでなければ掛けなおす。そんな手間を掛けている人も多いのではないでしょうか。 そんな状...
節約

毎月1つムダ遣いを減らすだけで○円貯まる?ズボラーゆるゆる節約チャレンジ

ズボラーゆえに節約はしたいけど頑張るのは面倒でしたくない。 もしも無理せず頑張らずにお金が節約できて貯まる方法があるとしたら素晴らしいとは思いませんか。 毎月1つ無駄遣いを減らすだけで節約できるならちょっとやってみようという気になるかも? ...
家計簿公開

【25/02】4人家族リアル家計簿【年収600万世帯】

家計改善を目的に始めたこのブログですが、実際のところなーんにも家計改善にはならず赤字まっしぐらで推移している我が家計。 2月もまぁまぁ良い感じに赤字を出しているので、どうぞお暇な人はお付き合いくださいませ。 先月分の家計簿はこちらです。 2...