PR

【25/03】4人家族リアル家計簿【年収600万世帯】

2025/03年収600万世帯の家計簿公開

2025年3月もあっという間に駆け抜けてしまいましたが、あっという間だったわりにはしっかりお金を使ってしまっていた…

な、反省&反省を繰り返す3月家計簿のおさらいです。

どうぞお付き合いください。

先月分の家計簿はこちら

【2025/03】リアル家計簿

基本ステータス

▶️家族構成

夫(会社員)、妻(短時間パート)、長女(中学生)、次女(小学生)の4人家族。

ペットにインコ4羽、熱帯魚。

▶️生活スタイル

北海道地方在住。

一戸建て(オール電化)所有、自家用車2台所有。

年収600万世帯。

今月の収支まとめ

▶️収入

315042円
74461円
太陽光売電5550円
子供手当なし
合計395,053円
銀紙
銀紙

先月パートの出勤日数が少なかったこともあり総収入は40万切りました。
が、まぁ想定内でございます。

▶️固定費

住宅ローン46730円
水道16909円
電気18964円
太陽光ローン12535円
通信費(光回線+携帯4台)8240円
車ローン(1台分)10275円
車保険(2台分)13490円
生命保険(家族4人分)10150円
学資保険13510円
サブスク4646円
給食費引き落としなし
お小遣い(夫+子二人分)32300円
合計237,749円

2か月に1度の水道代請求月でした。

3月の北海道はまだ春…とはいえない、冬の終わり頃でしたので電気代も灯油代もしっかり掛かっています。

でも着実に冬の高額な光熱費の終わりへと向かっていて支出が少し減りました。

▶️変動費

食費75021円
外食9650円
日用品(100均含)70608円
ガソリン・車メンテ37233円
灯油6270円
服/美容38378円
教育費14850円
交際費0円
娯楽/イベント費0円
医療費0円
ネット決済分8844円
出張費20458円
合計291,680円

3月もとんでも出費をぶちかましました!!!

実はここには計上していないへそくりでお支払いした物もございますので、実際にはもっと使っている…のです。

先月に続き車のメンテナンス代や、夫のスーツ購入費、新学期に向けて準備するもの…と、どうしても買わざる負えない物を購入して支出が膨らんでしまいました。

わかっていたけど使いすぎ。

▶️貯金・投資

定期預金20000円
NISA30000円
合計50,000円

これだけはいつも通りの定額です。

定期もNISAも取り崩さなないで生活できるように願うばかり。

▶️収入+支出計

さて気になる収支計ですが…

収入395,053円
支出(固定+変動+貯金)529429円
収支計-134,376円

余裕の赤字ぶちかましでしたー!!

先月に続き、今月も余裕のマイナス10万越え収支です!!

家計簿ブログやっておいて、家計を改善する気はないのは、もうみなさまお気づきでしょうね…。

今月うまくいった節約法や褒めポイント

▶️健康でした

家族みな健康的に平和に過ごせました。貧乏ですが身体が強いことだけが自慢です。

▶️貯金できた

定期預金&NISA、毎月自動的な強制移動ですが、残高不足にならずいけたので良かったです。

▶️光熱費が落ち着いてきた

冬も終盤に向かい、光熱費の金額が下がってきました。
電気代と灯油代、生死が関わる死活問題なので必須でしたが、ようやく今季が終了の兆し。

反省点&来月の改善策クソポイント

▶️️勢いでヘルシオ買った

ちょっとだけ溜め込んでいたへそくりを使って、勢いで高級電子レンジヘルシオを購入してしまいました。
衝動買いが抑えられなかった残念ポイント。

▶️新学期用の準備品にお金が掛かった

夫のスーツ代、子供の上履き&外靴用のスニーカー、新学期からのホームワーク教材など、準備しなくてはならない物ばかりで出費が嵩んでしまいました。
ケチることもできない必要経費なので割り切ってますが、見返すとチリツモで高額になっておりました…。

▶️2台目の車メンテ代

我が家は車を2台所有しているので、もう1台分のメンテナンス代が3月に掛かりました。
こまめにメンテナンスしておくことで、車検時の金額を減らそうという魂胆ですが、そんな努力もむなしく車検は結局お金掛かる。
そして夫が絶対譲らないのでディーラー車検です。トホホ。

まとめ&次回の予告

そんな訳で3月も余裕の赤字収支で終了いたしました。

2025年始まって連続で赤字祭りですが、まだまだ赤字の数字を伸ばしていけるポテンシャルがある私。

(そんなものあっては困るんだけど)

よく毎月こんだけ赤字叩き出して生活していけてるな、と不思議でなりません。

去年のボーナスの残りに手をつけなかったから、なんとか食いつないでいけていますが…。

この調子で夏のボーナスまでやっていけるのか不安でなりません。

4月こそきを引き締めたいけど、4月も4月で色々お金を使う予定が立て込んでおりますので期待はしないけど頑張れたらいいな、です。

現在までの年間収支

最後に現在までの収支を発表したいと思います。

収入¥1,253,282円
支出¥1,564,294円
収支¥-311,012円

今月の赤字を足して-30万になりました。

ここからどう挽回できるのか…、挽回できるの…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました