料理が面倒な人必見!ヘルシオが私のキッチン革命を起こした話&レビュー

みなさまこんにちは!突然ですが普段料理はされていますか?

私は夫とお子供を持つ身の主婦であるため、日々の料理というのは欠かせない環境です。

なのですが、義務的にやらなきゃいけない環境に置かれてしまうと、面倒が勝って本当に料理に楽しみを見出せません。

そんな日々の中で私が出会ったSHARPのヘルシオなんですが、使い始めて初日から我が家のキッチンに革命をもたらせてくれて感動してしまい、誰かに言いたい!といてもたってもいられなく。

このキッチン革命をおこすヘルシオは、料理が嫌い・苦手、時間が惜しい、楽したい!な人に全力でおすすめ出来るので実際に使ったレビューを記事にしてみました。

どうぞお付き合いください。

ヘルシオを全力でおすすめしたい理由

そもそも皆様ヘルシオってご存じですか?

ヘルシオとは、SHARP社から発売されているオーブン電子レンジです。

他社の電子レンジも高い価格帯で推移しており、料理や商品に興味がないとなかなか手が出しづらい商品ではないでしょうか。

現に私も電子レンジ買い替えの際に検討していたのは、3~4万程度の安い価格帯のものでした。

ですが今回買い替えたのは10万越えする高級電子レンジヘルシオ。

それは一体なぜ…!?

そもそも私がヘルシオを買った理由

私は生粋の料理嫌いです。

嫌いな家事はなんですか?と聞かれれば、胸をはって「料理です!」と答えられる程度には嫌いです。

献立を考えるのも、手が汚れるのも、調理中は手が離せないのも、片付けも全部面倒。

  • 料理が面倒(準備、調理、後片付けが嫌)
  • 時間がない(仕事や子育て家事で忙しい)
  • 健康的な食事を作りたいけど手間をかけたくない

こういった理由で料理が苦手であったり嫌いであったりする方多いのではないでしょうか?

私とヘルシオの出会いはたった一人のとある方のXへの投稿でした。

それはとても完結でヘルシオの素晴らしさを凝縮された内容でした。

いつも自分が面倒に感じていた料理に対する気持ちが、たった一つの家電で全て解消&軽減されてしまのだとしたらそれは気になって仕方ないのは必然。

救世主ヘルシオが突如として私の前に表れた瞬間でした。

冗談かと思われそうですが、ヘルシオって料理嫌いの問題点を沢山解決してくれるんですよ…?

信じられないでしょ…?私も半信半疑だったんです。

ヘルシオで出来ること

ヘルシオを買うと一体どんなことができるのか?

普通のご自宅にある電子レンジと比較しながらご覧になってください。

①まかせて調理

「まかせて調理」というその名の通り、天板に食材を全て並べてスイッチオン!で丁度良い具合に全て調理してくれる機能です。

例えば、冷凍も冷蔵も常温も全て同じ天板に乗せても全自動で調理してくれるのです。

銀紙
銀紙

冷凍も冷蔵も常温も一緒!?

いったいどういうこっちゃ!?

これはヘルシオ独自の機能で、過熱水蒸気と二つのセンサーが組み合わさったことにより可能な調理機能。

過熱水蒸気は温度の低いほうに多くの熱を与える特性があり、この特性を使うことで冷凍も冷蔵も常温もムラなく仕上げられるそうです。

また過熱水蒸気と合わせて、「64眼赤外線ムーブセンサー」「温度センサー」という二つのセンサーが組み合わさり、ムラを抑えて美味しく焼き上げてくれるそうですよ。

へぇ~~~よくわかんないけど凄い(´_ゝ`)

全部で4つのモード、網焼き&上げる、焼く、炒める、蒸す&ゆでるで美味しくおまかせ調理!

これはとある日の我が家の献立です。

ヘルシオは上段・下段と2段で調理できます(上位機種のみ)

この日は上段にメインの鶏もも麹漬け・カボチャチーズ焼き・エリンギソテー。

下段にはこんにゃくの煮物をセットして、おまかせ調理「焼く」モードで調理。

(上段は焼くモードですが、下段では温めや温野菜などが作れるモードが搭載されています)

スイッチを押して出来上がりを待つこと30分程…

このような晩御飯が出来上がりました。

どうでしょうか!?一切手を加えずにほったらかしで全てが丁度よく仕上がってしまいました!

天板にセットしてスイッチを押したらほっとくだけ。

その間にお風呂に入ったり他の家事をしたり、お迎えに行ったりなど時間の使い方無限大。

ヘルシオは、上段で「まかせて調理」のメインのお料理を作り、下段で、野菜を使ったおかず作りやお惣菜のあたためを同時に行えますので、角皿1枚分のお料理では足りない!下段も有効活用したい!という時にとっても便利なのです。

②水で焼く

過熱水蒸気とは100℃を超える温度に過熱された水蒸気。

高い熱量により食品に効率よく熱を与えてくれて、水なのに「焼く」を再現してくれています。

最初から最後まで水の力で調理をしていくので、食材はおいしく、水に触れることで適度な水分を与えておいしい仕上がりに。

そして焼き目を付けながらも中心部までしっかり過熱してくれるというスーパーテクノロジー。

③ヘルシオあたため(おいしさ復元)

上で説明した水の力で、まるで出来立てのような美味しさに復元する機能も優れています。

揚げ物だって揚げたてのようなサクサクになる魔法。

また、冷凍食品の中には「冷蔵室で半日」のように食べるまでに時間と手間がかかるものも多くはないでしょうか?

そんな冷凍食品も水のちからで丁度よく食べごろに解凍してくれる機能が備わっています。

④レンジ調理とあたためや解凍

分量や時間設定などもなしに、自動で仕上がりを判定してくれる機能で簡単あたためができます。

食品が温まることで発生する蒸気を検知することで、容器の大きさや形状に関係なく2品同時でもそれぞれ丁度よく温まる仕様。

(そんなことが可能なんですね…!)

冷凍パスタなど時間通りに温めてもムラの出やすい食品も、自動検知で丁度良く温めてくれますよ。

解凍機能はスチームの水の膜で解凍することにより、全解凍や、凍ったままカットできるようなさっくり解凍なども出来ます。

また、赤外線センサー搭載により-10℃、20℃〜90℃まで、5℃単位で仕上がり温度を調節できるので、お好みの温かさに設定もできますよ。

手動レンジ出力は200W、500W、600Wの他に1000Wが使用できます。

⑤ヘルシオレシピが沢山

同梱されているレシピブックの他に、公式からも沢山レシピが配信されています。

せっかくヘルシオを購入するのならば沢山活用してほしい!

手間なしご飯レシピやご馳走料理、お菓子やパンまで幅広いメニューが取り揃えられており、ヘルシオテクノロジーに裏付けされた調理力でお料理をサポートしてくれます。

⑥無線LAN機能

スマート家電ですので、無線LANに接続することによりネット機能を使うことができます。

毎月更新される新着メニューを確認できたり、操作に迷った時、献立選びに悩んだ時など話かけることによって最適な答えを提案してくれます。

(がしかし、この機能正直いって使いづらい)

実際にヘルシオを使ってみた感想

料理嫌いの私がヘルシオを購入してから、フライパンを使用しないで一週間ヘルシオだけで生活できるのかチャレンジを行ってみました。

ヘルシオレシピを参考に、ネットでヘルシオ生活されている方々の記事を参考に、便利なアイテムを揃えたりととにかく頭の中ヘルシオでいっぱいの一週間を過ごしてみました。

すると、ヘルシオのみで生活できてしまうという驚くべき結果に…。

銀紙
銀紙

(えぇぇ…まじでぇ…)

初日はヘルシオ稼働中ずっと「ちゃんと仕上がるのかな?」「大丈夫かな?」とそわそわしてしまうので何も手がつきませんでしたが、2日3日と日が経つにつれスイッチ押したらはいさようなら~。

空いた時間を有効活用できるという素晴らしタイパを獲得しました。

料理なんて天板に食材を並べる5分+盛り付け5分=計10分程度で終了してしまいますし、これは小さいお子さんを抱えたお母さんお父さんにもってこい!のスーパー家電なのではないかという感想です。

また、アルミホイルを活用することで天板を洗うという手間も削減。

シリコンアルミホイルはヘルシオの必須アイテムです!

もちろん想像以上に美味しく仕上がることも大変良かったポイント。

たった一週間でヘルシオがないと生活できない体にされてしまいました…。

料理が嫌いな人ほどヘルシオを買うべき!

私は自他ともに認めるほどのズボラだと自覚しております。

が、世の中には同じ悩みを沢山抱えて生きていらっしゃる方がいるのも当然知っている。

私だけが楽を手に入れるのではなく、悩みを抱える人類全てがこのテクノロジーに触れて生活を豊かにする権利があると思うのです。

  • 料理のハードルが一気に下がる
  • 手抜きだけど手抜きに見えない料理が作れる
  • 時短&洗い物が減って生活が楽になる

ヘルシオはこれらを全て叶えてくれる、ズボラーには最高の調理家電です。

鍋をかき混ぜたり、火加減を見張ったりする必要なし。

焼きすぎた、焦がしすぎたなどの失敗などもなし、初心者でも外カリッ中ジューシーな仕上がりにしてくれるのはヘルシオだけ!

「料理が面倒…」と思っていた私も、ヘルシオのおかげでラクして美味しいご飯が作れるようになり、少しだけ料理が好きになったような気がします。(気がするだけ)

全世界の料理が苦手・嫌い・面倒など、同じ悩みを持っている人に、ぜひおすすめしたい、それがSHARPのヘルシオです。

まとめ

ヘルシオは料理が苦手な人ほど、革命的に生活を豊かにしてくれます。

忙しい現代を生きる我々のために先人達が開発してくれたスーパー調理家電に、少しでも興味を持ってくれたら嬉しいかぎりです。


もっとも使い勝手の良い「まかせて調理」「2段」で出来る機種はこちら

AX-LSX3B(2024年型)

AX-LSX3A(2023年型)

コメント

タイトルとURLをコピーしました