2025-03

おすすめアイテム

迷惑電話を自動判別で撃退できるスマホアプリ「電話帳ナビ」がおすすめ

携帯電話を利用していると、知らない番号からの着信に戸惑うことはありませんか?知らない番号だから一度切れるのを待って、ネットで番号を調べてみてから不信なものでなければ掛けなおす。そんな手間を掛けている人も多いのではないでしょうか。そんな状況下...
節約

毎月1つムダ遣いを減らすだけで○円貯まる?ズボラーゆるゆる節約チャレンジ

ズボラーゆえに節約はしたいけど頑張るのは面倒でしたくない。もしも無理せず頑張らずにお金が節約できて貯まる方法があるとしたら素晴らしいとは思いませんか。毎月1つ無駄遣いを減らすだけで節約できるならちょっとやってみようという気になるかも?ズボラ...
家計簿公開

【25/02】4人家族リアル家計簿【年収600万世帯】

家計改善を目的に始めたこのブログですが、実際のところなーんにも家計改善にはならず赤字まっしぐらで推移している我が家計。2月もまぁまぁ良い感じに赤字を出しているので、どうぞお暇な人はお付き合いくださいませ。先月分の家計簿はこちらです。2025...
おすすめアイテム

せっかく体重計るならRakuFitでポイ活測定しよう、のすすめ

体重管理を手軽にしたい、スマホと連携したい、健康管理がしたい、価格と機能のバランスが取れた体重計を求めている人にぜひともオススメしたいのが「RakuFit」の体重計。今回は、商品の特徴とオススメポイントを交えてRakuFitを紹介したいと思...
節約

春の新生活で節約!意外と見落としがちなポイント

春は新生活が始まる季節。引っ越しや新しい仕事、学校の準備で何かとお金が掛かってしまし、ウキウキした気持ちとは裏腹にどんよりした気持ちにもなりがち。でも、ちょっとした工夫でムダな出費を抑えることが出来るとすればそれに越したことはない!今回は、...
ブログ運営

【1か月目】ブログ挫折→復活再開、稼げますか?

普段は節約や家計管理などをメインに綴っている当ブログ。完全自己満足ではありますが、これからはブログ運営の備忘録を残していきたいと思います。興味のある方どうぞお付き合いください。ブログの成長過程記録ブログ始めてもすぐに挫折した経緯実はこのブロ...
ヘルシオ

ヘルシオでほったらかし調理!絶品焼き芋&干し芋の作り方

みんな大好き焼き芋&干し芋。おやつや完食にぴったりな人気な食品。お店で買ってもいいけど、実はお家で、ヘルシオで簡単に作れるのはご存じでしょうか?ヘルシオウォーターオーブンならじっくり加熱で甘みを引き出してくれるのでとっても美味しいく作れます...
貯金方法

飛行機に乗らない陸マイラー、1年でどのくらいマイルが貯められた?

マイルって飛行機に乗らないと貯まらないと思っていませんか?実は私はこの1年間、一度も飛行機に乗っておりません。飛行機に乗らずともマイルは貯められる。今回は、その方法と実際にどれくらい貯まったのかを詳しくご紹介したいと思います。飛行機に乗らず...
おすすめアイテム

料理がラクすぎる!ズボラこそカット野菜をつかうべし!

じゃがいもの皮むきすら苦行のズボラ主婦とは私の事だ。手が汚れることがストレスになるタイプなので料理はもちろん嫌いである。主婦になって十数年、家族に飢えを感じさせまいと頑張って料理はしてきたけどもいい加減料理なんかやめたい!と日々思う。こんな...
家庭菜園

【ダイソー】土種セット100円のイタリアンバジルの栽培記録

土種セット100円のイタリアンバジルの栽培記録手軽にお家で・室内で、家庭菜園を実現してくれるのが100均の栽培キット。今回、北海道の3月、あまり日当たりのよくない室内の窓際で、栽培チャレンジをスタートさせてみました。種まきから収穫まで、窓際...
おすすめアイテム

電子レンジで炊飯革命!? HARIO『ガラスのレンジご飯釜』を使ってみた

我が家は4人家族だが、女が多い家なので必然と炊く米の量は少ない。一番食べる夫が出張がちでさらに米の消費は減っています。令和の米騒動で価格が上がり続けている状況を考えると、消費せずに過ごせるのは家計には助かる。けども炊く米の量が少ないが故に別...
家計管理方法

家計管理がうまくいかないのはなぜ?よくある原因と改善策

「今月もまた赤字…」「ちゃんと節約しているはずなのに、なぜかお金が貯まらない」——こんな悩みを抱えておりませんか?私自身、長年赤字家計で自転車操業でやりくりしてきた身。なんとか家計を改善したいと思って、管理方法や節約法を模索する日々です。す...