ズボラでやる気ない人にこそオススメしたい!
主婦を名乗りながら1分たりとも台所に立ちたくないズボラーの私です。こんにちは。
やる気なんて1mmもないのですが、自炊しないと食費がとんでもないことになってしまうのでしぶしぶお料理されている方いませんか?
私はそのタイプの人間で、ごはん作りには何の情熱もありません。
なのでとにかく楽したい。
献立はどっかの誰かが勝手に考えて、買い物リストも誰かが用意してくれ、私は指示されたことだけをこなす指示待ち人間でいい。
そんな堕落的な欲望を満たしてくれるアプリは無いかと色々探していて、ようやく巡り合えた1つのアプリ。
今回は一度使い始めたら二度と手放せなくなるのではないかと思う神アプリ(当社比)をご紹介したいと思います。
me:newのAI献立アプリで時短+節約+効率化を目指せ!

menewという献立が自動で簡単に作れるアプリ、みなさんご存じですか?
運営会社:株式会社ニチレイフーズ提供の献立作成アプリです。
この献立作成アプリ、普通のアプリと何が違うのか、どこが優れているのか。
私なりにお気に入りのポイントを交えてお伝えしたいと思います。
①最長1週間、自分の好きな日数分の献立が自動作成

1日ごとの献立をAIが自動で組み立ててくれます。
こういうの食べたい!の希望も叶えてくれて、めちゃくちゃユーザーに寄り添ってくれる仕様。
好みのレシピでなければ変更も可能で、増減ももちろん可能。
AIを元にカスタマイズ無限大!
②面倒なお買い物リストももちろん自動

献立を作ってくれるアプリは沢山あれど、買い物リストまで自動なのは実はなかなかない。
自分でわざわざリストを作らずとも、献立で使う食材や調味料までも全て自動で買い物リスト化してくれます。
チェックボタンが付いているので、必要な物を購入したらチェックを入れるだけで簡単管理。
買い物へ行く前に家の食材を確認すれば無駄な買い物はぐっと減らせます。
③家族の人数に合わせて買い物リストを最適化

家族の人数に合わせて買い物リストも自動で最適化してくれるのが大変素晴らしい!!
小さいお子様がいるご家庭なら、子供の年齢に合わせた分量に調整されたりとかゆいところに手が届く。
普段は夫婦二人だけど、長期休みで子供達が帰ってくるわ~なご家庭とかもめちゃくちゃ使い勝手良いと思います。
これ超嬉しい機能。
④他にもこんな機能が!
便利なメモ機能
「ピーマンの代わりにオクラを代用」などちょっとしたメモ機能がついているのがとても便利。
献立1日ごとに書き込めたり、買い物リストからも書き込めたりと使い勝手抜群。
健康管理に役立つ、カロリー・塩分表記
ダイエットや食生活改善に役立つ表記があるので、食事を気にされている方にも使いやすい。
目的に合わせた献立も組めるので目標が達成しやすいかも!?
親子で同じものを食べる「おやこどもレシピ」
専属の管理栄養士考案の幼児も大人も楽しめるレシピが盛りだくさん。
わざわざ大人・子供に分けて作らずとも家族みんなで美味しく食べられる献立が作れます。
食材をムダにしない「食材指定献立」機能
冷蔵庫にある食材を入力することで、余り物の食材を含んだ献立提供もしてくれます。
なのでムダなく使えて節約になること間違いなし。
紹介動画
ここまでで気になった方はぜひ紹介動画もご覧ください。
スボラーじゃなくても働くお父さんお母さん、時間に追われている方々、すぐにでもダウンロードして触って使ってみて体験してみてほしい!

もうこのアプリなしじゃご飯つくれない…!!
ご飯作りのハードルが下がったらちょっと生活にゆとりが持てそうですよね。
コスパ、タイパを希望するなら便利なものはどんどん使っちゃおう!
アプリはこちらから
【iPhone】

【android】
ぜひお試しあれ~~~~
コメント