2024年10月から本格的に記録し始めた家計簿。
なんとか継続出来ていて、体感的には以前より出費は減ったかな?と思います。
過去の記録がないため比較はできませんが、こうやってデータを積み重ねて改善点を見つけていきたいところですね。
もう時はすでに2025年に突入してしまいましたが、いまさらながらの11月家計簿公開です。
どうぞお付き合いくださいませ。
↓10月の家計簿はこちらから↓
基本ステータス
北海道田舎在住4人家族(夫婦+中学生+小学生)
一戸建て(住宅ローン13年目)、車2台所有
ペットインコ3羽+1羽増えました、熱帯魚
年収600万世帯(夫会社員、妻短時間パート)
収入の詳細
夫の給料 ¥313,722
妻の給料 ¥93,833
太陽光発電 ¥11,359
計 ¥418,914
固定費
住宅ローン ¥46,730
水道(2か月ごと) ¥14,033
電気代 ¥16,792
太陽光ローン ¥12,535
インターネット ¥5,280
携帯料金 ¥2,621
新聞 ¥3,300 (新聞解約しました!)
車ローン ¥10,275
車保険 ¥13,490
保険 ¥10,150
学資保険 ¥13,510
給食費 ¥11,500
習い事(進研ゼミ) ¥14,880
サブスク ¥4,646
お小遣い ¥32,300
定期預金 ¥20,000
積み立てNISA ¥25,000
計 ¥253,742
(貯蓄¥45,000、実質固定費¥208,742)
(定期預金、NISAは貯蓄項目ですが使えないお金のため固定支出に組み込んでます)
変動費
食費 ¥58,878
日用品 ¥21,264
100均 ¥1,210
(100均大好きすぎて節約の意を込めて作った項目)
ガソリン ¥20,689
(寒くなってきたので暖気するためにガソリン消費量UP)
灯油 ¥12,534
(冬到来で暖房費UP)
外食 ¥6,460
服/美容 ¥26,021
教育費 ¥0
交際費 ¥0
娯楽費 ¥1,030
医療費 ¥1,670
出張費 ¥5,000
(夫の出張費足りない分追加で持ち出し)
イベント費 ¥54,323
ネット決済 ¥7,337
計 ¥216,416
11月からは暖房費+ガソリンの費用がグン!とUPしました。
寒い寒い北海道で生き抜いていく故の必要経費なのでケチることもできず、光熱費はまだまだ上がっていきます。
そして11月上旬には、衝動買いといえば衝動買い…(良くない)
オカメインコ(オス)をお迎えしました!!
![](https://narikin-syufu.com/wp-content/uploads/2025/01/image.jpg)
すでに我が家にはセキセイインコ2羽とオカメインコ(メス)1羽がいますが、ペットショップで一目ぼれして衝動買いからのお迎えをしてしまった次第です。
生体を衝動買いってほんと良くないんですが、気持ちよさそうにお歌を歌う姿がとてもとても愛らしくてたまらず。
(この時まだわんぱく悪ガキ坊やだと知らず…)
収入-支出=
収入¥418,964–支出¥470,158=¥-51,194円
今月の収支は-51,194円でした!!
オカメインコをお迎えしたこと、暖房費がぐんと上がったこと、冬服購入などで大赤字でした。
![Gin](https://narikin-syufu.com/wp-content/uploads/2024/10/b5-150x150.png)
わかっちゃいたけど数字を間にあたりにするとショックだわーーー
先月の黒字に浮かれていたから翌月は支出祭りでしたね…。
せめてもの言い訳をすれば、オカメインコ代(生体やゲージなど)は私のへそくりを放出したので、それを差し引くと収支はトントンだったり。
貯蓄・投資の進捗
10月の貯金できた金額はこちら
定期預金 ¥20,000
積み立てNISA ¥25,000
他、金額不明の500円玉貯金と365日貯金あり。
【総資産】
定期預金 ¥510,000
NISA ¥819,817
![](https://narikin-syufu.com/wp-content/uploads/2025/01/image.png)
計 ¥1,329,817
他、夫の確定拠出年金300万ほど、学資保険満期になれば200万(払い込み中)、500円玉貯金、365日貯金、タンス貯金などありますが金額を確認していないので未計上です。
結婚14年目。
現金としての貯金は50万しかない崖っぷち状態なので、まずは定期預金の100万越えが急務。
家計の反省と今後の改善点
家計簿を始めて2か月、無事挫折することなく記録が続けられました。
いつも三日坊主で終わってしまう過去に自分には完全におさらばできたかもしれません!(キリッ)
今月は良かった点よりも悪かった点を…。
ペットを衝動買いしてしまった!
完全にコレです。
でも家族喧嘩して不穏な空気になってしまっても、へたくそな歌でピッピピー!ピッピピー!と和ませてくれたりとオカメインコ男子の可愛さにメロメロです。
うん、後悔したら可哀そうなので、後悔せず良かったことに変換しましょう。
![Gin](https://narikin-syufu.com/wp-content/uploads/2024/10/b12-150x150.png)
ポジティブシンキングだよ~~~
ズボラーでも続けられた家計簿ファイルの方法はこちらで語っています。
▼家計簿ファイルはこちらで語っています▼
まとめ:次月への意気込み
以上2024/11我が家の家計簿でした。
年収600万世帯のリアルな数字を公開してみましたがいかがだったでしょうか。
少ないお給料でやりくりしながら生活するのは大変ではありますが、子供二人育てなきゃいけません。
弱音など吐いている暇はありませんので、貧乏ひまなし働き続けますよー!
12月はボーナス月なので年内で一番お金を使います。
心して掛かれー!!
▼スボラーな私が実践している家計管理術▼
▼うちも家計改善したいと思ったら…。変な勧誘なしの無料オンライン相談はコチラ▼
![](https://image.moshimo.com/af-img/5993/000000080545.png)
コメント